ジテキャン

キャンプ地まではどれくらいの距離が最適?

自転車キャンプをする上で、一番の悩みどころは「どれくらい遠くのキャンプ地まで行けるか?」ということ。今回は、経験値別のキャンプ場までの距離と、選ぶ際の注意ポイントをまとめました。

toc

キャンプ場までのライド距離の注意ポイント

往復距離で計算しよう

基本的には、「行きたいキャンプ場までの距離」がベースとなります。ただし、自動車やバイク、公共交通機関を使ったキャンプと違って、自転車キャンプは「距離が伸びれば疲労が倍々ゲームで蓄積する」ので、無闇に距離を伸ばしてしまうと、キャンプを楽しむ体力が残っていないことも。

しかも、キャンプ場からの帰りも自転車でライドをするので、キャンプ場を選び際は「キャンプ場まで x 2」の距離を走れるかどうかが判断ポイントになります。

自宅から5km、10kmくらいなら何も考えずに決めて良いですが、50km以上ともなると往復で100km走ることになるのいで、ある程度自転車で距離を走れないと、途中で引き返すことになってしまうでしょう。

途中で輪行に切り替えができるかも大事

キャンプ場のすぐに近くには電車が走っていなかったとしても、少し走ったところに電車が走っていれば、ライド途中で力尽きてしまった際に、輪行に切り替えてキャンプ場へ向かうことが出来ます。

「100kmくらい楽勝で走れるよ」という人は良いですが、ロングライドに慣れていない方は、キャンプ場やキャンプ場までのルートに電車があるかも考えておきましょう。

ロングライドに自信がないのであれば、途中まで電車に乗って輪行して、途中下車したキャンプ場までに15kmくらいをライドするというのもアリです。

経験値別!キャンプ場までの距離の選び方

ロングライド初心者は最長で50kmくらいが安全

ロングライドに慣れていない初心者の方は、自宅からキャンプ場までの距離が50kmくらいのところがオススメです。

「50kmも走れない!」と思いがちですが、50kmの距離というと、ママチャリの平均時速である15km/hで走った場合、3時間半ほどで到着する距離です。意外とそんなに遠くないことがわかります。

キャンプ場のチェックイン時刻が13時くらいなので、朝9時くらいに出発して、13時過ぎにキャンプ場に到着すると考えるとスケジュール的にもぴったりです。

片道50kmのライドというと、自宅から半径50km圏内のキャンプ場が選択肢になるので、意外と選べるキャンプ場の数が多いのもメリット。「最初から50kmは怖い」というのであれば、30kmくらいからスタートするのも良いでしょう。

ただし、自宅から20km、30kmくらいの距離になると、選べるキャンプ場の選択肢がかなり減ってしまうのがデメリットです。

慣れている方は80km〜100kmくらいもアリ

ロングライドに慣れている方なら、自宅から80kmから100kmくらいのキャンプ場も選べるようになり、オートキャンプや電車を使ったキャンプに近い選択肢の広さになります。ロングライドに慣れていれば、平均時速20kmくらいは普通に出せますので、100kmでも5時間でキャンプ場に到着できます。

注意したいのは、100km圏内となると、山を超えるルートが含まれる可能性が高くなること。山を超えるルートは平坦の倍くらいの時間がかかるので、ルート上にどれくらい山があるのかをしっかりとチェックしましょう。

100kmクラスのロングライドで自転車キャンプをする際は、スタート時間に注意。平坦コースでも5時間、山コースを含むのであれば8時間くらいかかる可能性があるので、チェックイン時刻からマイナスすると早朝出発になります。

また、一泊のキャンプの場合、翌日も100kmを走ることになるので、36時間くらいで200kmほど走ることになります。200kmライドというのはかなり体力を使うので、翌日の仕事や学校などに影響が出ないか、事前に100kmライドの練習をしてから実施するのが良いでしょう。

「自転車」のトピックス

キャンプ用自転車のためのギア選びのサムネイル

自転車

キャンプ用自転車のためのギア選び

キャンプ用の自転車は、街乗り自転車とは違った場所を走ります。走るシーンが違えば、快適なギア比も異なるため、キャンプ用自転車では最適なギア比を選ぶことが、自転車キャンプ・ライドを快適にする決め手です。